換気②
先日、窓を開けて換気をしていると書いたのですが、窓を開けていても換気になっていないこともあるとか、窓を開ける位置によっては空気の流れる方向が悪くなりよくないとか、テレビの番組で言っていました。
新しい住宅では、建築基準法上、換気口と換気扇が必ずつけられているので、換気は換気扇に任せておけばいいそうです。
最近は毎日暑い日が続いているので、窓を開けるよりも、エアコンの寒気を逃さないようにして、熱中症に気をつけましょう、というお話でした。
私のそのとき見ていた番組ではそのように言っていましたが、違う日の違う番組では、エアコンをつけていても窓を開けて換気をしましょう、と言っていた気もするのですが。
いろいろな話があって、どうすれば一番いいのかと考えてしまいます。
空気清浄機をつけたところで効果があるかはわからないとか、マスクをしていても通り抜けるほどウイルスは小さいとか、では何をしても意味がないのではないかと思ってしまうのですが、少しでも安全である可能性が上がるのであれば、やっぱり実践したほうがいいですよね。
何を信じれば正解かはわかりませんが、総合的に考えて実践できることはしたいと思います。
- 2023年1月 (2)
- 2022年8月 (4)
- 2022年5月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (7)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (10)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (5)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (23)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (28)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (29)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (31)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (31)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (30)
- 2016年3月 (16)
