リトミック②
リトミックは、スイスの音楽教育家・作曲家であったエミール・ジャック=ダルクローズによって提唱された音楽教育の考え方です。
リトミックは、音楽教育のためのものと思われている方が多いと思います(私も習うまではそう思っていました)が、本来の目的は、音楽を手段として、豊かで可能性あふれる人格形成を行うことなんだそうです。
音楽を通して、自分が感じたことを自由に、体全体で表現していきます。
感じる心は、注意力や集中力に依存することが多く、先生の音楽を注意深く聴き、即座に反応し、全身で表現することの中で「即時反応力」「注意力」「集中力」「記憶力」「思考力」などを養っていくのだそうです。
楽しく音楽と触れ合いながら、基本的な音楽能力を伸ばすとともに、身体的、感覚的、知的にもこれから受けるであろうあらゆる教育を十分に吸収し、それらを足掛かりに大きく育つための基礎作りをする教育だそうです。
リトミックは、このような壮大な教育なわけですが、リトミックの良さは、これを経験した人が最も良さを味わうことができます。
まずは一度経験してみることをお勧めします(^o^)/
ご興味のある方はお気軽にお問合せください♪
- 2025年3月 (2)
- 2025年1月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年8月 (3)
- 2022年5月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (7)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (10)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (5)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (23)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (28)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (29)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (31)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (31)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (30)
- 2016年3月 (16)
